婚活ビジネス相談所|結婚相談所開業をご検討の方へ

結婚相談所の開業など、婚活ビジネスに興味がある方必見! 結婚相談所のことは、実は意外と知られていません。儲かるの? 集客方法は? 仕事内容は? 婚活ビジネスに長く携わってきた人間だけが知っている、結婚相談所運営のノウハウを教えます!

  • HOME
  • 婚活ビジネス成功の法則
  • 相談所あるある
  • 開業Q&A
  • セミナー
  • 仲人のがっこう
  • 相談所向け定例会
  • 結婚相談のスペシャリスト紹介
  • 資料請求

集客に必須!結婚相談所のホームページを制作する時のポイント【前編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

ホームページは結婚相談所の集客に欠かせないツールです。ホームページで相談室のアピールをすることで、見た人に興味をもってもらうことが出来ます。
ただ、ホームページは「作ればいい」というわけではなく、魅力を感じてもらえるように作成することが重要。デザインやコンテンツの内容が集客力を左右するので、ポイントをおさえて作成しましょう。

このページに記載していることができなければ、結婚相談所を開設できない、集客ができない、というわけではありません。中には、結婚相談所を運営していくことで、徐々に見えてくることもあります。

「難しそうだな」と思わず、「このようなことができるとベスト」と捉えて、読んでみてください。

それでは、結婚相談所の運営に欠かせない、集客に繋がるホームページを作るためのポイントをご紹介します。

▼目次

なぜ、結婚相談所のホームページを作るのか?

    結婚相談所ホームページのデザインの考え方

      集客できるホームページを作るためのコツ
        ↳スマホでの分かりやすさを意識する

      ブログ機能を付けて自分をアピールする!

      結婚相談所のホームページ作りのポイントまとめ

       

      なぜ、結婚相談所のホームページを作るのか?

      まず、ホームページは誰のために作るのか、何の目的で作るのかを考えてみましょう。カウンセラー・仲人のためでも、結婚相談所のためでもありません。ホームページは結婚相談所の会員さん、あるいはこれから会員になってくれるであろう人に、情報を届けるために作るのです。ホームページを作る上で、そういった視点は非常に大切です。

      「自分はこれを伝えたい!」「強みはココだから、このことをアピールしたい!」と自分目線で作ると、主義主張ばかりが強いホームページになってしまいがち。見ている人にとって必要な情報が伝わらなくて、せっかくホームページを苦労して作っても誰も来てくれないなんてことになるかもしれません。

      まずは顧客となる人物モデル(ペルソナ)を設定して、その人が必要としている情報を提供する、思わず入会したくなるような内容にするという視点が重要です。

       

      ペルソナについてより詳しく知りたい方はこちら

      結婚相談所を開業するなら知っておきたい、ターゲットやペルソナの重要性と決め方


       

      結婚相談所ホームページのデザインの考え方

      ホームページで内容と同じくらい重要なのがデザインです。「自分はこの雰囲気が好きだから」「これがきれいだと思うから」ではなく、見ている人の目線で考えてみるのがおすすめです。結婚相談所のホームページでよく見られるのは花嫁衣装を着た女性やブーケの写真が使われているデザインです。

      これは間違いではありません。確かに初婚で比較的若い女性の方をターゲットにするのであれば、自分が結婚式で花嫁姿になっているイメージをさせることができるでしょう。しかし、再婚希望の比較的年齢層が高い女性を集客したい場合や、男性を集めたい場合はどうでしょうか?花嫁衣装やブーケの写真よりも、もっと響くイメージがあるかもしれません。さらに、こうした写真をデザインとして使っている結婚相談所は多いので、数多あるライバルのウェブサイトに埋もれてしまう可能性も考えられます。

      若い女性を集めたいなら今風の新しさを感じさせる雰囲気に、高スペックなビジネスマンの男性を集めたいならキリッとした高級感があるデザインにするなど、見る人に合わせてデザインも考えると効果的です。例えば中高年の方をターゲットにするのであれば、安心感が伝わりやすいデザインで少し文字も大きめにして読みやすくするなど、「こういった人に見てほしいな」という視点でデザインを考えてみましょう。

      また、ホームページを作る際には使いやすさ(ユーザビリティ)も意識しましょう。たまに、ページの戻り方がわからない、自分が欲しい情報がどこに掲載されているかわからない、問い合わせ先がわからないといったウェブサイトを見かけませんか?ホームページの使いやすさも集客を左右します。初めてこのホームページを見た人の視点に立つなど、客観的に見て「このホームページは使いやすいかどうか」ということもチェックしましょう。

      集客できるホームページを作るためのコツ

      スマホでの分かりやすさを意識する

      スマホの普及にともない、今やほとんどのサイトでパソコンよりもスマホでの閲覧数が上回っています。サイトを作る際にはパソコンを使うので、どうしてもパソコンで見たときのデザインに目が行きがちですが、スマホやタブレットでどう見えるかということを考慮するのも重要です。

      • スマホの画面で見やすい文字やボタンの大きさ
      • タップなどの操作のしやすさ
      • スマホで見たときのデザイン性

      以上のような点を意識してサイトを制作しましょう。

      とはいえ、デザインやユーザビリティは慣れていないとなかなか良し悪しはわかりません。まずは「こういう人を集めたいんだけど」「ここがわかりづらい気がするから改善できないか」というように制作会社に相談してみましょう。

      ブログ機能を付けて自分をアピールする!

      婚活ビジネスにおける商品はあなた自身。結婚相談所をアピールする上でカウンセラーや仲人の想いや理念、人柄は非常に重要です。

      結婚相談所を比較検討している方は、料金やサービス内容などももちろん見ているのですが、それ以上に気になるのは「どんな人が相談に乗ってくれるのか?」です。男女・年齢問わず、結婚相談所に入会する前は緊張と不安を感じているものです。

      • カウンセラー・仲人がどんな人か?
      • 実際にどのように婚活していくか?
      • どんな考え方で相手を紹介されるのか?

      ということが伝われば、入会後のイメージが明確になり、集客も成功しやすくなります。

      できればあいさつページだけでなく、定期的にカウンセラー・仲人であるあなたの想いを伝え続けましょう。とはいえ、いちいちページを作っていたのでは手間と費用がかかります。

      そこで、おすすめなのが手軽に自分で更新が出来るブログ機能付きのホームページです。ブログであれば誰でも使える簡単なシステムを使って新しいページを作ることができます。結婚相談所の最新情報やお見合いパーティーといったイベントの告知などもこまめに発信できるようになります。

      ブログを更新すれば検索エンジン(GoogleやYahoo!など、インターネット上の情報を検索するシステム)から評価され、検索順位もアップしやすくなり、より多くの人がサイトに訪れるようになります。

      ぜひ、ホームページを作る際にはブログも開設して、定期的にあなたの想いや理念を婚活されている方に伝え続けてみてください。仕事の話はもちろん、たまには趣味やプライベートの話を織り交ぜるのも、人柄が伝わりやすくなったり、親近感をもってくれやすくなったりするのでおすすめです。

      結婚相談所のホームページを制作する時のポイントまとめ

      今回の【前編】では、

      • ホームページを作る前に抑えておきたい考え方
      • デザイン、ブログの重要性について

      をお伝えいたしました。ホームページを作る際には「どんな人に見てもらいたいか」を意識すると、集客力が格段に上がるため、ぜひご参考ください。

      【後編】では、ホームページにどのような内容をいれると集客に効果的になるかを、ご紹介いたします!

       

      気になる【後編】記事はこちらから!

      集客に必須!結婚相談所のホームページを制作する時のポイント【後編】


       

      結婚相談所の開業・副業にご興味がある方へ

      開業にかかる費用や加盟後に受けられるサポートなどについて
      分かりやすい資料をお送りします。

      説明会も随時開催しています。
      個別に対応しているのでご都合の宜しい日程をご連絡下さい。

      大人数での説明会とは違い知りたいことをじっくり聞けるのでオススメです。

      開業するために必要なものは何?
      どれくらい収益が上がるの?
      集客はどのようにすればいいの?
      未経験だけど大丈夫?

      などの疑問・質問に丁寧にお答えします。
      お気軽にお問合せください。

      更新情報は以下のSNSでも受け取れます!

      結婚相談所の開業・副業にご興味のある方へ

      資料請求や説明会のお申込みはこちら

      更新情報は以下のSNSでも受け取れます!

      FACEBOOK

      最新記事

      • 婚活ビジネスの始め方は?起業・開業方法や事前に準備しておきたいこと
      • 実際どうなの!? 結婚カウンセラーが自分の結婚相談所を開業するメリット・デメリットとは?
      • 読めばスッキリ! 結婚相談所とマッチングアプリの8つの違い
      • 2021ミス・ジャパン本選出場の現役モデルが極秘テクを伝授! 婚活のカギを握るプロフィール写真! キレイが2ランクUPする撮影法
      • 結婚相談所の開業を検討中の人必見! 連盟(加盟団体)選びのポイント
      • これからの結婚相談所を考える。近い将来の新しい結婚相談所の形とは?
      • 結婚相談のスペシャリスト紹介 オハナマリッジ さとう もとみ 先生
      • コロナ禍での結婚相談所連盟組織、対応のそれぞれ。
      • この非常時でも精力的に仕事できる!?
        こんな時だからこそ、結婚相談所!
        安全に仕事ができる3つの理由!
      • オンラインお見合いで変わる婚活~オンライン×結婚相談所の可能性~

      人気記事

      • 結婚相談所の収入源はどこ?開業前に知っておくべき利益のポイント - 59,616 ビュー
      • 結婚相談所開業時にやらない方が良い、3つのNG事例集 - 46,619 ビュー
      • 結婚相談所の開業・副業にご興味がある方へ - 39,128 ビュー
      • お問い合わせ - 35,667 ビュー
      • 副業OK!60万円から始められる結婚相談所 - 31,404 ビュー
      • 相談所あるある:結婚相談今昔物語 今婚活で女性に求められる姿勢とは? - 29,923 ビュー
      • 集客の基本!結婚相談所の集客重大ポイント3つ教えます! - 28,138 ビュー
      • 相談所あるある:会員さんの一言「やっぱりあの人が良かった」 - 27,419 ビュー
      • 実際どうなの!? 結婚カウンセラーが自分の結婚相談所を開業するメリット・デメリットとは? - 24,577 ビュー
      • 自分が婚活しながら、副業で収入も増やせる?結婚相談所開業のススメ - 21,389 ビュー

      Copyright © 2025 · Metro Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · ログイン