結婚相談所を運営するにあたって「ペルソナ」を決めて、ターゲットを絞るということは非常に重要です。開業する際にまずやっていただきたいことと言っても過言ではありません。
今回は結婚相談所を開業する上でペルソナを決めることの重要性と決め方について、ご紹介いたします!
会員獲得のために!役立つ結婚相談所のホームページ作りのポイント
結婚相談所を開業したら、ホームページやブログなどインターネットを使った集客は欠かせません。
ただホームページといっても、単に作れば良いというわけではありません。
せっかく苦労してホームページを作っても、SEO対策がしっかりできていないと、誰にも見られないなんてこともあり得ます。
逆に、SEOさえバッチリやっておけば、ホームページからどんどん会員さんが集まり、広告を打ったりチラシをばらまいたりしなくても集客することが可能です。
今回は、インターネットで集客するために必要な基礎知識や考え方、最低限押さえておきたいポイントについてご説明します。
この記事の続きを読む
結婚相談のスペシャリスト紹介 サンプランニング インターナショナル 東山仁美先生
NNR 国際の結婚相談業を始められたきっかけは何ですか?
東山先生 最初に結婚相談業に触れたきっかけは、私が国際の結婚相談室の会員だったことです。日本の大学を卒業し、日本の企業に就職した後、国際結婚をした友人から進められて結婚相談室に入会しました。残念ながら、良いお相手には巡り合えませんでしたけど(笑)日本語には不自由していなかったので、結婚相談室を自分でやってみたら?と、所属の相談室の先生に勧められたのが始まりでした。
開業当時、若い中国人女性の間では日本への留学が人気でした。中国の人が目にする「留学生新聞」や「日中新聞」に広告を出すと、お問い合わせが来て。月平均、7~8人は入会していました。中国人は、皆日本が好き。日本人と結婚したい、という女性が多く、集客は日本人の女性より簡単だったと思います。
相談室あるある:知らないと損をする!お見合いスムーズセッティング法【東京編】
相談室あるある第12弾です。
週末に都内のホテルのカフェ・ラウンジに行くとかなりたくさんの「それらしき方」がいらっしゃいます。それはそう!
「お見合いの待ち合わせをしている会員様」
です。
業界に携わっていない方にはあまりわからないと思いますが、この仕事に興味がある方・結婚相談所を始められた方であれば、分かるのです。
この記事の続きを読む
結婚カウンセラー・仲人の仕事って?具体的な仕事内容を紹介
結婚相談所を開業したい!結婚カウンセラーや仲人として活躍したい!と漠然と思っていても、具体的に何をしていいのかわからない……そんなお悩みはありませんか?
結婚カウンセラーや仲人は「人の役に立ちたい!」という気持ちがあれば、婚活ビジネス未経験者や特別な資格がなくでも活躍できる仕事ですが、やはり結婚相談所を開業する前には最低限何をすべきなのか知っておくことが重要です。
今回は気になる結婚カウンセラーや仲人の仕事内容に迫ってみましょう。安定的に結婚相談所を経営する、結婚カウンセラーや仲人として活躍するためのポイントも解説します。